まつみだい歯科診療所
まつみだい歯科診療所
予約
まつみだい歯科診療所 まつみだい歯科診療所
メニュー
診療内容

顎関節症

  1. ホーム
  2. 診療内容
  3. 顎関節症

顎の痛みも
歯科診療で改善。
快適な日常生活を送るために。

ひとことに顎関節症と言っても、症状は人それぞれ。

「口を開け閉めする際に顎やこめかみ付近に痛みがある」。その症状は顎関節症かもしれません。顎の関節やその周 囲の組織の変形や障害による病気を顎関節症というため、その症状や痛む場所も人によって異なり、主には4つのタ イプに分類されています。

  • 顎を動かす筋肉の痛み
  • 顎関節の痛み
  • 顎関節の中の関節円板のズレ
  • 顎関節に関わる骨の変形など

骨と骨のクッションの役目である関節円板のズレに起因する顎関節症が最も多く確認され ていますが、このズレの原 因は1つではなく、複数の要因が関係していることもあります。関節の動きが妨げられたり、痛みのために顎が動かせ ず、関節や筋肉の運動が制限され口が開かなくなることもありますが、炎症や腫瘍など他の疾患に原因があるケー スもあるため、 速やかな受診をおすすめします。

顎関節症の背景にあるさまざまな要因

顎関節症の痛みには、顎関節と咀嚼筋のいずれか、もしくはその 両方に痛みが発生するケースが主となります。ですが、一般的に 「痛み」には「侵害受容性(局所の炎症が関係)」「神経障害性(局 所から中枢までの神経系が関係)」「心因性(環境や性格などが関 係)」「原因不明の突発性」といった、心理的・社会的なストレスに 影響を受けていることも あるため、痛みが続く時には自己判断を せず診察にお越しください。 顎関節症は日常での癖が原因となることが多く、治療は継続的に行う必要があります。主には噛み合わせの不良 や、食いしばりや歯ぎしり、歯列接触癖(通常は離れている上下の 歯を接触させる癖)などが原因にあたります。問診 と触診、レントゲン検査等で細かく口の状態を調べ、その原因に応じて噛み合わせの改善やマウスピースを用いた負 担軽減、リハビリなどによりその改善を図ります。

顎関節症の治療とは

生活指導的な視点では、「かたい食べ物や長時間の咀嚼を避ける」「食事以外に上下の歯が接触していることがあ れば、歯を離す」など口や食事に関わることもあれば、「頬杖をつかな い」「背筋を伸ばす」「強い心理的緊張があれ ばそれを改善する」なども挙げられます。理学療法的視点では、筋肉のマッサージや、ストレッチなどが行われます。 その他、薬の服 用や、マウスピースでの療法があります。

顎関節症の治療の流れ

Step1

問診

今までの症状や経過をお聞きします。

Step2

お口の中や、外(首や背中などの筋肉の状態)の診査

お口の中の状態・お体の状態を記録します。

Step3

歯型取り&咬み合わせ取り

Step4

レントゲン撮影

当院では、パノラマ写真のほかに、お顔の正面と側面のレントゲン写真も取り、
頭の骨格全体の3次元的分析をします。

Step5

診断結果の説明

Step6

治療

治療法には3通りあり、それらを組み合わせることもあります。

  • 消炎療法(顎関節の痛みには消炎鎮痛剤の内服が非常に有効です)
  • スプリント療法(マウスピースをはめて顎の負担を軽減します) 
  • リハビリ療法(症状によって様々な運動療法が推奨されています)