まつみだい歯科診療所
まつみだい歯科診療所
予約
まつみだい歯科診療所 まつみだい歯科診療所
メニュー
小児矯正

小児矯正

  1. ホーム
  2. 診療内容
  3. 小児矯正

成長を見据え、
健康な歯並びを
ともに育てましょう。

「歯並び」は身体と深く関係します

「歯並びがガタガタ」「お口がポカンと開いている」「アレルギーや鼻炎に苦しんでいる」。これらは遺伝だけではなく、環境の影響が大きいと考えられます。「口呼吸」や「間違った嚥下」によって、顎の発達不全が引き起こされた結果ともいえます。

お子さんにこんな症状はありませんか?

すべて、歯並びが原因とは限りませんが、歯と身体は大きく関係しています。これらのことに対して矯正治療を通してアプローチしていきます。

小学校低学年頃からの顎の骨の成長を利用して、歯や骨格を整え、健康的な歯並びを育てていくように、正しい方向へ促していきます。また、乳歯の段階から処置を施すことで、永久歯の歯並びが乱れるのを予防します。小児で行う矯正では、歯並びが悪くなるそもそもの原因である習癖(舌癖、口呼吸など)へのアプローチになります。

当院では、MFT(口腔筋機能訓練)や顎顔面矯正(ワイヤー装置を組み合わせることもあります)、マウスピース矯正(インビザライン治療)といった各種の治療法を、お子さまのお口の状態・年齢を考慮した上で診断し、最適な治療法を選択していきます。

マイオブレース(MFT)

マイオブレースとは、シリコン製のマウスピース等を装着し、お口周りの筋肉のアクティビティを行う小児矯正方法の一つで、歯列不正の原因となる「口呼吸」や「舌癖」などの悪習癖の改善を図ることで歯並びが乱れることを予防します。正しい口の筋機能習慣を身につけることができ、正しい歯並びを促すことはもちろん、鼻呼吸ができるようになるほか、顎の成長・顔の発育の改善にも期待できます。

メリットは、柔らかいシリコン製のため痛みが出にくく、取り外し可能で衛生的です。日中1時間と寝ているときの装着で良いため、外出時に見た目を気にせず済みます。

ただし装着時間を守ったり、毎日のトレーニングを適切に行えないと効果がないため、親御さんのご協力は必要不可欠。通院の目安は1ヶ月に1回程度です。正しく着用・アクティビティを習慣化し、親子で前向きに楽しんで取り組みましょう。

小児マウスピース矯正(インビザライン
治療)

永久歯列が完成していたり比較的状態が良好な場合は、マウスピースを用いたアライナー矯正をおすすめする場合があります。前者のマイオブレースは歯並びに悪影響を与える「癖の改善」で歯並びにアプローチしますが、インビザライン治療は乱れた歯並びを整えることが目的です。治療にあたり前提条件があり、以下のような要件を満たす場合は、インビザライン治療での矯正方法が可能です。

マウスピースを装着したところ

●マイオブレースと小児マウスピース矯正の違い

※横スクロールできます

治療目的 マウスピース
装着時間
トレーニング 通院頻度
マイオブレース 癖の改善 日中 1 時間程度と
就寝中
あり 月 1 回程度
小児マウスピース矯正 歯並びの改善
(治療に前提条件あり)
1日20時間以上 なし はじめは月1回程度、
後に2ヶ月に1回程度

顎顔面矯正

顎顔面矯正法とは、顎の骨全体を広げていく矯正方法で、顎の骨の成長や適応を判断して固定式の装置を口の中に着用します。単に歯並びのみではなく噛み合わせを改善できるため、肩こりや鼻づまり、アトピー性皮膚炎の緩和にも効果が期待できます。Ⅰ期治療と呼ばれる「土台作り時期」と、Ⅱ期治療と呼ばれる「きれいに歯を並べる」のステップに分かれます。

メリットとしては、固定式装置とトレーニングにより口周りの機能を高められるので後戻りしにくく、歯の土台となる顎の骨を必要な大きさまで成長させられるので健全な歯の抜歯を回避し、Ⅱ期治療の期間や費用を抑えられる傾向にあります。鼻で呼吸がしやすくなり、それに伴って免疫力や集中力が高まることにも期待できます。

◯年齢目安       Ⅰ期治療:3~12歳       Ⅱ期治療:13歳以降

急速拡大装置(I期治療)。左から Hyrax、Fan、Universal

マルチブラケット(Ⅱ期治療)

マウスピース(Ⅱ期治療)